こんにちは!メカニックの星野です!今回は、ブレーキのオイルが通っているホースについてお話します!こちらのホースは年数が経つと経年劣化でひびわれを起こしてしまいます、、、ホースにひび割れがあると割れているところからブレーキのオイルが漏れてきてしまい...
おはようございます!サービスアドバイザーの田村です!5月も半ば連休も終わり、少しずつ暑さを感じる日が増えてきましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。私は休日に沖縄に行ってきました。晴天に恵まれましたが、予想以上の暑さでした。 本日はそんな暑さ...
皆様こんにちは!ボルボ・カー幕張カーライフアドバイザーの佐瀬でございます。本日は、新たにボルボオーナーになられたS様のご紹介です!お選びいただいたのはXC40 Plus B3このお車に巡り合うまでにたくさんのお車をご検討されこのフィヨルドブルーをお選びいただき...
皆様こんにちは本日は先日のドクターヘリに引き続き【ラピッドカー】についてご紹介させていただきます。 ラピッドカーとは、「攻めの医療」であるドクターヘリ事業の補完を目的とした緊急車両。ヘリが飛べない夜間や悪天候時などに活躍しています。消防機関の...
こんにちは!メカニックの上田です。本日はプラグインハイブリッドの魅力についてご紹介いたします。PHEV(プラグインハイブリッド)はガソリンと電気の両方を使って走ることが出来ます。外部から充電できるため、電気自動車(EV)とハイブリッド車の機能を兼ね備え...
皆様こんにちは本日はボルボ・カー幕張がサポートさせていただいている【千葉北総病院のドクターヘリ】についてご紹介させていただきます。 山P主演【コードブルー】で皆様に知っていただくきっかけにもなりま...
皆様こんにちは ボルボ・カー幕張カーライフアドバイザーの伊藤です!! 本日はボルボが生まれたスウェーデンについてご紹介させていただきます。 【 スウェーデンってどんな国? 】スウェーデンは国土が日本の約1.2倍に対し人口は約1000万人と少なく、...
こんにちは!メカニックの吉野です本日はブレーキフルードについて説明しますvolvo VOLVO 純正品のブレーキフルードですエンジンルーム内で見るとこんな感じですブレーキフルードを交換しないと水分を吸ってしまい危険な状態になってしまいますので定期的な交換...
【VOLVOを象徴する名車たち】C70カブリオレ 1997年にC70コンバーチブルが発表されたとき、多くの人たちが驚きを持って迎えました。それまでのボルボ車のなかでもっとも高価であり、もっともターゲット層の限定されるモデルだったからです。C70コンバーチブルは...
こんにちわメカニックの山崎です今回はエバポレーター洗浄について説明させていただきます まずエバポレーターとは、エアコンの熱交換器のことを言いますエアコンをつけた際にカビの匂いがする時があると思いますその原因がエバポレーターの結露によるカビの発...